Skip to searchSkip to main content

Information Regarding Living in the TIEC 
​生活に関する情報

​Administration office / Security office
​管理センター / 防災センター

Administration Office 

管理センター

•Open 9:00-18:00, Monday to Saturday(月~土)
•TEL: 03-5520-6000 

Security Office 

防災センター 

•Open 24/7 (24時間/365日)

You can contact the two offices via an intercom in your room. 

各居室のインターホンから管理センターと防災センターに直接連絡することができます。

Residents assistant/Discord
レジデンツアシスタント/ディスコード

RA (Residents Assistant) who lives on the same floor as you will assist and support you during your time in Japan. If you encounter any cultural differences or have difficulty with the language, feel free to contact them.

RAは、TIECに居住している日本人学生で、同じフロアに住んでいるRAが、皆さんの日本での生活サポートします。生活する上でお困りごと等ありましたらRAにご相談ください。

-------------------------------------------------------

Why not join the residents' social media managed by RA ?

RAが管理しているSNSです。是非ご参加ください。

Join now

Registration of bicycle and motorcycle
自転車/バイクの登録

As no one can park bicycles or motorcycles without registration on the parking lot, registration of your bicycle or motorcycle is needed at the Administration Office.

  • Papers needed when registering your bicycle or motorcycle is the receipt of the security registration issued when purchasing or the certification of transfer when acquired one by transfer. A form of the certification of transfer can be obtained here.
  • After the registration, a sticker that proves the registration will be issued. Stick it on the body or the frame of your bicycle or motorcycle.
  • In Japan, it is mandatory for all motorcycle owners to take out the Automobile Liability Insurance or Mutual Aid (Jibaiseki Hoken or Kyosai), and all bicycle owners to take out an insurance or a mutual aid to compensate damages concerning bicycle accidents (Bicycle Insurance). For further information, access the webpage of the Metropolitan Police Agency and the Ministry of Land, Infrastructure, Transportation and Tourism.


登録されていない自転車やバイクを駐輪場に置くことはできませんので自転車やバイクを所有されている方は管理センターにて登録をお願いします。

  • 登録に必要な書類は、新品の場合は購入時の防犯登録で受け取る控え、譲渡の場合は譲渡証明書となります。譲渡証明書の書式はこちら
  • 登録後、所定のシールをお渡ししますので車体のわかりやすい場所へ貼り付けてください。
  • 日本では、バイクの所有者に対し自動車損害賠償責任保険・共済への、自転車の所有者に対し自転車の利用によって生じた損害を賠償するための保険・共済(自転車保険)への加入が関連法規・条例に基づき義務付けられています。日本人居住者の方で自動車保険や火災保険などへ加入されている方は特約により自転車事故の補償が受けられることがあります。詳細は警視庁のホームページ国土交通省のホームページを参照してください。

Bedding sets for purchase
寝具セット購入

The bedding set for purchase includes a comforter, a bed pad, a pillow, and covers.
If you are interested in, click  here.

  • Dispose of the bedding set when you move out as a large-sized garbage.
  • You can also ask to pick it up via email to rentaltokyo@maruhachi.co.jp.
  • Do not put them into Garbage chute.

寝具セットは掛け布団、敷パッド、枕、寝具カバーとなります。

ご興味のある方はこちらをクリックしてください。

  • 退去される際には、粗大ごみとして有料で廃棄してください。
  • あるいは、rentaltokyo@maruhachi.co.jpにメールして取りに来てもらうこともできます。

  • 故障の原因となるので、枕などの寝具をごみシューターに投入しないでください。

Green market
お台場国際青果市

Green Market is held at the square of TIEC on Tuesday and Friday: 18:30-21:30

In case of not being held, notice will be put up at the 1st floor elevator lobby of each halls.

TIECの中庭に週2回(火曜日/金曜日 18:30-21:30)トラックでの野菜果物販売があります。

日程の変更やキャンセルなどの場合は各棟のエレベーターホールに掲示します。

Supermarket near TIEC
TIEC周辺のスーパーマーケット

TIEC周辺のスーパーマーケットです。

Extension of residence period
入居期間延長申請

【Important!】 Extension Procedures

Maximum permitted period of residence is 1 year and can be extended annually. You can apply for extension 2 times, hence maximum period of residence can be 3 years.

To apply for permitted period of residence extension, apply for it at least two months before the expiration date of permitted period of residence at the responsible post of the university or research institute you belong to.  

 *When applying for the extension of residence period at the end of the academic year,  application deadline will be notified to the university or research institution you belong to separately.

【重要!】入居許可期間延長申請手順

入居許可期間は最長1年で、1年ごとに入居期間を延長できます。2回延長ができますので、最長で3年TIECに居住することが可能となります。
入居期間の延長を希望される場合は入居許可期間最終日の2か月前までに所属する大学・研究機関の担当者までその旨お申し出ください。

日本人居住者の方はRAとなることを前提として入居が許可されておりますので、延長申請時点でRAでない場合入居期間延長の申請をすることができません。

*年度末の入居期限延長申請につきましては、申請の期限を所属大学・研究機関へ個別にお伝えします。

If university or research institution you belong to, your eligibility and family composition was changed please inform university or intuition you belong to.

在籍大学・研究機関、入居資格、家族構成が変更した際は、必ず在籍する大学・研究機関の担当者に相談してください。

備品一覧

居室の備え付けの備品や、居住中に注意すべき点がまとめられていますのでご確認ください。